即!始められる部屋で超集中する方法②(スマホと部屋の環境)
こんにちは!マイクロプレナー®関達也(@SekiTatsuya)です。
ひとり起業・副業で、ゼロから億を稼いだ経験を元に、日刊ラジオを発信しております。
2019年6月にスタートして、総再生回数 83,000回を突破!himalayaフォロワー1,650名(2021年7月28日現在)の人気コンテンツになりました。
今回のテーマは、第342回目の「即!始められる部屋で超集中する方法②(スマホと部屋の環境)」です。
音声で聞かれたい方は↓から♪
テキスト版で読まれたい方は↓からどうぞ!
テレワークや在宅で仕事や作業をする方へ
前回の第341号『慣れないテレワークや自粛。部屋で超集中する方法①』に引き続き、部屋で超集中する方法として『即始められる!部屋で超集中する方法②(スマホと部屋の環境)』をお届けします。
今回ご紹介する方法も、すぐに始められる効果てきめんの方法です。
テレワークや在宅で仕事や作業をする方のお役に立てれば嬉しいです。
仕事の時間を圧倒的に短縮できますので、参考にされてみてください。
それでは始めます。今回は3つご紹介します。
③スマホの電源を切る
今の時代、一番集中を妨げるものはSNS、チャットです。
だから、スマホの電源を切ることは集中法の定番中の定番です。
とはいえ、特にコロナの緊急事態宣言で自粛中の今、ほとんどの人のスマホを見る時間が増えていると思います。
コロナ関連のニュースが気になったり、他人の動向や発信が気になったりしてスマホを離せない人がかなりいると思われます。
そのため、スマホが集中を途切れされる最も身近なものとわかっていても、できない人が多いのではないでしょうか?
人生がスマホに支配される
スマホが世に現れる前に集中を途切れされる最も身近なものといえば、電話でした。
スマホも電話も、実は緊急なものはほとんどありません。
スマホを手にしてないと不安だったり、見えるところにないと不安だったりということになると、スマホに自分の人生が支配されてしまいます。
スマホは悪くない
なお、誤解しないで頂きたいのは、スマホが悪いのでないということです。
集中する時だけでOKです。
SNSやチャット、アプリ、電話などに触れないよう、スマホの電源を切りましょう。
なお、どうしても電源を切ることができない人は、手の届かない、見えないところに置いておくようにしましょう。
④机の上を片付ける
地味ですが、机の上を片付けることはかなり効果的です。
なぜ片付けると集中できるのかというと、机の上が綺麗だと集中できるという効果も多少ありますが、それよりも集中する内容に無関係なものが視界に入らないからです。
ホテルの部屋や、新幹線や飛行機など集中して作業ができた経験がある方なら実体験としてわかると思います。
思考が他に向かないように、机の上を片付けましょう。
⑤ゾーンを分ける
机の上の片付けを挙げたので、今度は部屋の環境についてです。
あなたは、仕事をする集中するゾーンと、リラックスするゾーンを分けてますでしょうか?
ゾーンを分けると、切り替えのスイッチができます。
しかし、同じゾーンで、すべてのことをやっていると切り替えのスイッチが入らないため、いざ集中しようとしても超集中することは難しくなります。
工夫してゾーンを分けよう
中には部屋が限られている方や、ワンルームで生活している方もいるかもしれません。
その場合でも、工夫してゾーンを分けることをおすすめします。
例えば、僕の話で恐縮ですが、どん底からようやく抜け出しかかった頃、今から15年ほど前ですね。
家族4人で1LDKの一部屋の家に住んでました。
その時は、押し入れの中の上段下段の仕切りを机代わりにして作業をやっていた頃があります。
押入れの中に、書類や本などを入れる棚なども入れてましたね。
なお、ゾーンを分ける際の注意点ですが、仕事をする集中するゾーンの視界には、仕事を邪魔するものやリラックスするものが目に入らないようにしてください。
これからゾーンを分ける方は、部屋の模様替えついでに断捨離や掃除も一緒にされるといいですね。
荷物が多い方など1日がかりになるかもしれませんが、集中がかなりできるようになるはずです。
集中して作業の効率アップ!
今回は、部屋で超集中する方法の第2段として、
③スマホの電源を切る
④机の上を片付ける
⑤ゾーンを分ける
を紹介しました。
テレワークや在宅で仕事や作業をする方の作業の効率アップのお役に立てればうれしいです。
ぜひ実践されてみてください。
▼『部屋で超集中する方法』の第3弾をアップしました。こちらからどうぞ。
お役に立てれば嬉しいです。
それでは、また次回!
コメントを残す